4910042290474 人権と部落問題 2017年4月号(第69巻5号) | ||
![]() |
||
¥648
![]() |
||
|
||
お問合せ・ご注文 口コミを見る(0) |
【内容】 特集 学習指導要領の徹底批判 |
【目次】 ▼巻頭言 大問題!大阪の「チャレンジスト」・・・山口 隆 === 特集 学習指導要領の徹底批判 === ○学習指導要領改訂にみる問題点と可能性・・・久田敏彦 ○グローバル・エリート育成に特化した英語教育・・・江利川春男 ○アクティブ・ラーニングとどう向き合うか ― 教育万能論をこえて ―・・・山崎雄介 ○子どもの権利条約の「最終所見」と中教審「答申」・・・松村忠臣 ○教職員の合意づくり、父母の理解を得て進める教育課程づくり・・・山口妙子 ○教育現場からみた学習指導要領 ― 子どもありきの原則を肝に銘じて ―・・・助野公彦 ○現場から見た新学習指導要領・・・西村 徹 ▼随想 居場所の大切さ・・・青島美千代 ▼現地報告 東日本大震災仮設自治会第6次支援報告 ― 被災者の「伝言」が創る生きるための自治力 ―・・・森本憲昭 ▼連載 ○僕は生涯郵便屋さんでした(1) 小泉郵政劇場の十年 第一幕 消えた壮行会旅行会・・・なかむらみのる ○創作 舞鶴湾の風 ―軍港に命を懸けた人々 ― (13)・・・菱﨑 博 ○部落問題研究所70年の面影(12) ― 「生きざま」から「生きぶりへ」 ―・・・東上高志 ▼世界の暮らしと文化 韓国① 画家・李 中 燮(イ・ジュン・ソプ) ― 幸せな家族図、いくつもの画家の姿 ―・・・松岡とも子 ▼文芸の散歩道 藤村詩「高楼(たかぞの)」と叙事詩「惜別の歌」・・・川端俊英 ▼編集室 |