978-4-272-43106-9
戦争抵抗の倫理 大戦期アメリカの良心的戦争拒否者たち
![]() |
||
![]() |
||
¥3,520
![]() |
||
|
||
お問合せ・ご注文 口コミを見る(0) |
【内容】 戦争を拒否する思想と行動 第一次・第二次世界大戦下のアメリカで、兵役などの戦争参加をあくまでも拒否した若者たち。民主主義社会における良心の自由や市民責任はどうあるべきか。膨大な史料から浮かび上がる思想と行動が、現代の私たちに重い問いを投げかける。 |
【目次】 序章 戦争抵抗における道徳的信念と市民責任 第I部 アメリカ戦争抵抗の伝統 第1章 キリスト教平和主義小宗派(1) ――反戦クェーカー教徒の苦難 第2章 キリスト教平和主義小宗派(2) ――「公共」における市民責任と良心の自由 第3章 19世紀の平和運動の中での良心的戦争拒否の思潮 第4章 ヘンリー・デイビッド・ソローの市民的不服従 第Ⅱ部 第一次世界大戦下の良心的戦争拒否者たち(1917~18年) 第5章 第一次世界大戦時の徴兵制と良心的兵役拒否 第6章 良心的兵役拒否者に対する社会の理解と処遇 第7章 小宗派の良心的兵役拒否 ――「永遠のいのち」か「永遠の罪責」か 第8章 非小宗派の良心的兵役拒否 ――倫理的個人主義と市民責任 第Ⅲ部 第二次世界大戦下の良心的戦争拒否者たち(1940~45年) 第9章 第ニ次世界大戦時の徴兵制と良心的兵役拒否 第10章 ユニオン・エイト ――8人の神学生による徴兵登録拒否 第11章 民間公共奉仕からの離脱 ――「共に二里」ゆくことを拒んで 第12章 戦争絶対拒否者たち ――良心の自由のための非暴力直接行動 終章 戦争抵抗の可能性 |
【おすすめ】 第一次・第二次大戦下のアメリカで、徴兵などの戦争参加をあくまで拒否した者たちの思想と行動を、膨大な史料から明らかにする。 |