本の特送便 梅書房 > > 自民党失敗の本質
978-4-299-02131-1 自民党失敗の本質 | ||
¥990 | ||
|
||
お問合せ・ご注文 口コミを見る(0) |
【内容】 自民党はなぜここまで「劣化」したのか――。 党の内から外から、右から左から、その理由を大検証! モリカケ問題、桜を見る会、コロナ対策……官邸主導といわれる現在の自民党政権だが、いったい誰のための政治主導なのか。 イエスマンシップの政治家たち、官僚への恐怖支配、メディアへの圧力など、「国民のため」という視点が安倍・菅政権、そして自民党からは消えたように見える。 現役政治家、政治評論家たちがその「変節」の理由を説くインタビュー集。 |
【目次】 第1章 時計の針を止めてしまった安倍・菅の9年間 御厨貴(政治学者・東京大学先端科学技術研究センターフェロー)) 第2章 「選挙=市場の信任」だと錯覚した“株式会社”自民党 内田樹(思想家・神戸女学院大学名誉教授) 第3章 「言論空間」の機能不全が自民党を脆弱化させた 石破茂(自民党・衆議院議員) 第4章 自由闊達な議論がなくなれば民主主義は容易にファシズム化する 村上誠一郎(自民党・衆議院議員) 第5章 権力に酔った「官邸の暴走」が招いた茶番政治 前川喜平(元・文部科学事務次官/現代教育行政研究会代表) 第6章 派手な印象だけの9年、過ぎてみれば「焼け野原」状態に 古賀茂明(元・経済産業省官僚/経済政治アナリスト) 第7章 アメとムチの支配に踊らされたメディアの責任 望月衣塑子(東京新聞記者) 第8章 信念を語る政治家はなぜ自民党から消えたのか 小沢一郎(立憲民主党・衆議院議員) |
【おすすめ】 モリカケ問題などのスキャンダル、アベノミクスの失敗、迷走を続けるコロナ対策…安倍・菅政権ほど国民に不誠実な内閣が近年あっただろうか。「一強体制」といわれた安倍・菅政権の9年間を経て格差は拡大し、日本は国際社会でのポジションを大きく落とした。なぜ、稚拙な権力の暴走は起きてしまったのか。近年の自民党が「保守の本懐」を失ってしまった原因は何だったのか。その「失敗の本質」を自民党を知る8人が明らかにする。 |