本の特送便 梅書房 > > 続 やってみよう!小学校はじめてのオンライン授業
978-4-313-65413-6 続 やってみよう!小学校はじめてのオンライン授業 | ||
¥1,870 | ||
|
||
お問合せ・ご注文 口コミを見る(0) |
【内容】 2020年度のうちにすべての子どもに1人1台端末の時代が始まる! コロナの第2波のときに「オンライン授業できません」は、もうどの学校でも許されない! どの学校でも、どのクラスでもできる無理のないオンライン授業のはじめ方、子どもの学びを止めない方法がわかる! たくさんの具体的事例を紹介! |
【目次】 第1章 「withコロナ時代」とオンライン授業 対面授業とオンライン授業の「ハイブリッド」を目指す これからのオンライン授業の位置づけ 学習指導要領が求める資質・能力とオンライン授業 withコロナの授業とは 教室の授業⇔オンライン授業になるためには withコロナの授業を受けた子どもたちの感想 ●コラム 授業が受けられない家庭向けの対応 第2章 みんなでやってみよう! オンライン授業のはじめ方 オンライン授業で把握したい子どもの状況 学年に合った取り組み方を考えよう オンライン授業1日の時間割例 既存コンテンツ・プリントでもOK はじめる前に校内の状況把握をしよう! 市区町村内の様子を知り、仲間を増やそう ざっくりどんなツールがあるか、使えるか知っておこう ●コラム トラブルとどう戦う? 落ち着いて解決を! 第3章 みんなで無理なくはじめられるオンライン授業! ■学校ホームページを活用した取り組み 実践1 学校のホームページに保護者ページを設け、時間割・課題の提示と健康観察を実施 実践2 学校ホームページから課題をダウンロード可能に ■学習動画を作成・発信する取り組み 実践3 普段使っている実物投影機で誰でも簡単に学習動画を作成 実践4 短い時間で先生が解説する授業動画 実践5 家庭とのつながりを意識した課題学習動画の作成 実践6 「たかさご★チャンネル」による動画配信 実践7 視聴するだけで終わらせない動画授業学習活動の工夫 実践8 動画配信の実現に向けて校長として行ったこと ■学習支援ツールで子どもとつながる・学ぶ取り組み 実践9 つながりを大切にしたZoomオンライン朝の会 実践10 1年生でもできるオンライン授業 実践11 オンライン学習のスタートダッシュ〈中学年編〉 実践12 時間割を活用した、毎日の学習のやりとり 実践13 日本人学校におけるオンライン授業の取り組み 実践14 オンライン授業につながる子ども自ら学べるプリント作り 実践15 主体性を育む自学交流~何でも学習箱~ 実践16 算数デジタル教材を使った学習 実践17 後ろで見守る保護者へ配慮した学習アプリの導入 実践18 Microsoft Teamsを活用した学習関係動画の配信 ■教職員のスキルアップにつなげる取り組み 実践19 オンライン教員研修「オンライン授業、はじめの一歩」 実践20 中学でスライド動画をホームページに掲載し授業を展開 ■端末を貸し出す取り組み 実践21 オンラインでの健康観察、課題の提出 実践22 1人1台端末でオンライン教育活動の充実を図る ■教育委員会によるオンライン学習への取り組み 実践23 市全体で組織的に学習動画を作成・公開 実践24 市教育委員会としての支援 巻末座談会 オンライン授業をどう広げるか? 堀田龍也・樋口万太郎・田中啓介・菅野光明 |
【おすすめ】 どんな学校・教室でも、無理なくできるはじめ方がわかる! |