本の特送便 梅書房 > 出版社/新日本出版社 > 調べる まとめる 発表する 調べ学習パーフェクトガイド
978-4-406-06420-0 調べる まとめる 発表する 調べ学習パーフェクトガイド | ||
![]() |
||
¥5,280
![]() |
||
|
||
お問合せ・ご注文 口コミを見る(0) |
【内容】 情報はインターネットだけに頼っていては、間違ってしまいます。情報の宝庫は、図書館にあります。それだけではありません。新聞、博物館、市町村の役場など公共施設などの情報も役立ちます。これらはどうすればうまく手に入れられるの? それらをどんなに整理し、みんなに伝えるためにはどうすれば? そんな疑問にパーフェクトで答えます。 |
【目次】 まえがき 調べ学習入門 この本の見かた 1 図書館で調べる 1 情報の宝庫・図書館へ行こう! 2 図書館の本のさがしかた 図書館の本のならべかた 赤木かん子先生からのアドバイス 3 新聞で調べる いろいろな新聞をくらべてみよう 2 あちこちで調べる 1 館(やかた)へいこう! 写真で見る全国の美術館 2 博物館で調べられること 3 公共施設で調べる 電話をかけるときの注意事項 4 インタビューしよう インタビューのための用具 5 見学やインタビューのコツ 3 情報整理術 1 情報の記録 2 自分にあった整理の方法 パソコンでデータベースをつくろう 3 レポート作成 4 発表方法いろいろ 1 大勢の人のまえでプレゼンテーション 2 発表から発信へ 3 学習新聞をつくってみよう 4 学校放送で発表しよう 5 テレビ会議をしてみよう オンライン授業 6 ホームページで情報発信してみよう インターネットとのつきあい方〜結びに変えて〜 資料編 さくいん 【対応する教科書の単元】 <国語> (光村図書) ・「としょかんへいこう」1年生 ・「図書館たんけん」2年生 ・「図書館たんていだん」3年生 ・「図書館の達人になろう」4年生 ・「図書館を使いこなそう」5年生 ・「地域の施設を活用しよう」6年生 ・「新聞をつくろう」4年生 ・「新聞を読もう」5年生 (東京書籍) ・「としょかんはどんなところ」1年生 ・「としょかんへ行こう」2年生 ・「図書館へ行こう」3年生~6年生 ・「みんなで新聞をつくろう」4年生 ・「新聞記事を読み比べよう」5年生 (教育出版) ・「としょかんへ いこう」1年生 ・「図書館で本をさがそう」2年生 ・「しりょうを集めて活用しよう」3年生 ・「新聞を作ろう」4年生 ・「新聞を読もう」5年生 など |
【おすすめ】 1400冊もの「図書館用児童図書(知識もの)」をつくってきた著者だからこそ、調べかた、まとめかた、発表のしかたを具体的にわかりやすく解説。大きな写真や図版、豆知識や実践例なども満載!コピーOKの紙面もあります!! |