978-4-7503-5868-0
性/生をめぐる闘争 台湾と韓国における性的マイノリティの運動と政治
![]() |
||
![]() |
||
¥4,180
![]() |
||
|
||
お問合せ・ご注文 口コミを見る(0) |
【内容】 熾烈なバックラッシュの背景に何があるのか。台韓における性的マイノリティの運動史を辿り、その達成をフェミニズムとの交差とともに歴史化。冷戦という観点から両国の比較を超えた視野を提示する、クィア・スタディーズの到達点。 |
【目次】 プロローグ 序論 1 はじめに 2 先行研究の検討 3 問い 4 対象と方法 5 構成 6 用語と翻訳 第一部 〈包摂〉をめぐる闘争 第一部 はじめに 第1章 台湾Ⅰ――「ゲイフレンドリーな軍隊」の誕生 1 冷戦と徴兵制 2 軍事主義とジェンダー政治 3 メンバーシップ 4 「合理的配慮」としてのトランスジェンダーの排除? 5 「ゲイフレンドリーな軍隊」の誕生 6 小括 第2章 韓国Ⅰ――「従軍する権利」を求めて 1 国家の軍事化と徴兵制の定着 2 軍事化された男性性とホモソーシャルな社会 3 メンバーシップ 4 「真のトランスジェンダー」とはだれか? 5 「従軍する権利」を求めて 6 小括 第一部 まとめ 第二部 〈解放〉をめぐる闘争 第二部 はじめに 第3章 台湾Ⅱ――「革命いまだ成らず、同志たちよ努力せよ!」 1 はじめに 2 他者の言語、当事者の言語 3 同志運動の興隆と公共空間をめぐる闘争 4 「LGBTフレンドリーな台北」の形成 5 小括 第4章 韓国Ⅱ――「いつか訪れる解放」のために 1 はじめに 2 「変態性欲」から「人権」へ 3 ソウル市児童生徒人権条例――性的マイノリティ運動と生徒人権運動の共闘 4 ソウルクィアパレードの挑戦――「自由で安全なソウル」を求めて 5 小括 第二部 まとめ 第三部 〈権利〉をめぐる闘争 第三部 はじめに 第5章 台湾Ⅲ――「毀家・廃婚」から「婚姻平等」へ 1 はじめに 2 「ジェンダー平等」と婚姻平等 2-1 同性婚法制化をめぐる歴史 2-2 ジェンダー主流化のパラダイム・シフト 2-3 性的マイノリティ運動と民進党の同盟関係 3 「毀家・廃婚」から「婚姻平等」へ 3-1 プロテスタント右派と保守の市民連帯 3-2 「毀家・廃婚」から「婚姻平等」へ 4 小括 第6章 韓国Ⅲ――憎悪の動員と差別禁止法の挫折 1 はじめに 2 フェミニズム、ジェンダー主流化、保守回帰 2-1 民主化と女性運動の発展 2-2 ジェンダー主流化と保守回帰 2-3 「女性優先フェミニズム」とトランス嫌悪言説 3 国家人権委員会の挑戦とバックラッシュの台頭 3-1 国家人権委員会と差別禁止法の推進と挫折 3-2 プロテスタント右派の組織化と憎悪の動員 4 小括 第三部 まとめ 終論 1 性/生をめぐる闘争 2 補論――東アジアと複数形のホモナショナリズム あとがき 謝辞 初出一覧 参考文献 図表一覧 索引 |