現在のカートの中
合計:
カートの中身を見る
商品検索

安い順 高い順
会員専用
メールアドレス

パスワード

クッキーに保存
パスワードを忘れた方はこちら
本の特送便 梅書房 > 野生生物との共生を目指して ケニアの陽光 ポストコロナの海外ボランティア
978-4-86412-195-8 野生生物との共生を目指して ケニアの陽光 ポストコロナの海外ボランティア 新製品
野生生物との共生を目指して ケニアの陽光 ポストコロナの海外ボランティア
¥1,980   在庫有り
中川宏治/著

子どもの未来社

2021年5月

新書・選書/教養


個数

お問合せ・ご注文 口コミを見る(0)
 
【内容】

海外ボランティアを通して知った地域づくりの面白さ、自然のすばらしさ!!環境問題の現状と人々の日常生活の記録。国際協力に関心のある方々に伝える珠玉の一冊。著者は帰国後も派遣国での体験を活用し、日本各地域の課題に挑戦する隊員OB・OG(フロンティア人材)として活躍中。


【目次】

口絵

まえがき

プロローグ 国際協力活動へ 挑戦の始まり

第一章 私の活動フィールド メルー国立公園
 1.それぞれの新たなステージの始まり
 2.ケニアってどんな国
 3.ケニア野生生物公社
 4.メルー国立公園の概要

第二章 環境問題と青年海外協力隊の活動
 1.ケニアの環境問題
 2.メルー国立公園における環境教育隊員の役割
 3.環境教育分科会

第三章 環境教育と地域づくりの実践1.私の羅針盤 プロジェクト・デザイン・マトリックス
 2.活動のキーワードは「信頼」
 3.エコミュージアムというツール
 4.環境教育モデル校の指定
 5.〈MOTTAINAI の心を育む〉
   ケニアと滋賀の子どもたち交流プロジェクト
 6.〈日本の教育現場との橋渡し〉
   テレビ会議を通した子どもたちの交流
 7.ムレラ木工教室

第四章 協力隊として国際貢献する意義
 1.自然環境の保全に向けた地域づくり――一人の隊員の答え
 2.刻々と変化する自然環境を巡る問題
 3.協力隊員がゴールではない

第五章 ケニア・ファイル『暮しと旅の体験記』
 ファイル1 カカメガ地域の住民活動
 ファイル2 手作りのサッカーボールで人づくり、国づくり
 ファイル3 「ミラー」の愛好家から受けたカルチャーショック
 ファイル4 『ハイエナとヤギ』伝説の真実
 ファイル5 異文化の時間感覚から考える
 ファイル6 一人のOB隊員が伝える価値観の種

エピローグ ポストコロナの海外ボランティア

あとがき

主要参考文献


【おすすめ】

青年海外協力隊員として、野生生物の保全の実態や人々の文化や生活、意識を調査し、環境教育を試み、ケニアと日本の小学校の交流等に携わった記録。海外ボランティアの必要性や役割、国際協力の進め方について考えられる。