本の特送便 梅書房 > あそび・知識/ことば > 読解力を身につける
9784005009145
読解力を身につける
![]() |
||
![]() |
||
¥946
![]() |
||
|
||
お問合せ・ご注文 口コミを見る(0) |
【内容】 「国語」の読解とは何でしょうか。どうすれば読解力が身につくのでしょうか。段落の意味とは? 要約はどのようにまとめるのか?……。評論文、実用的な文章、資料やグラフ、そして文学的な文章など、文章の種類によってそれぞれ異なる読解の方法を丁寧に解説。ロングセラー「なぜ国語を学ぶのか」の著者による国語入門です。 |
【目次】 はじめに 1 「評論」の読解 1 「読解力」とは何か? 2 評論の読解 3 段落の意味 4 手順を確認しながら読む 〈コラム1〉 「コミュニケーション力」 2 「実用的な文章」の読解 1 「実用的な文章」とは何か 2 「実用的な文章」の読解とは 3 「実用的な文章」とは何か、再び 4 「実用的な文章」と論理的な文章 〈コラム2〉 言葉と自我 3 資料(グラフ)の読解 1 グラフと言葉 2 グラフとグラフの組み合わせ 3 グラフの読み取りの陥穽 4 グラフの読み取りにおけるコンテキスト 〈コラム3〉 書くことの愉悦 4 文学的な文章の読解 1 文学的な文章の読解と鑑賞 2 小説の読解のあり方 3 実際の小説を読む 4 文学的な文章を読む意味 〈コラム4〉 役に立つ、役に立たない 5 読むことと書くことの関係 1 読むことが書くことに 2 文章を構想する 3 読解と表現 おわりに |
【おすすめ】 評論文、実用的な文章、資料やグラフ、そして文学的な文章など、それぞれの文章の読み方を丁寧に解説します。 |