本の特送便 梅書房 > 趣味・芸術と豊かな生活 > 日本のイスラーム 歴史・宗教・文化を読み解く
9784022630919 日本のイスラーム 歴史・宗教・文化を読み解く | ||
![]() |
||
¥1,650
![]() |
||
|
||
お問合せ・ご注文 口コミを見る(0) |
【内容】 イスラームはもはや遠い存在ではなくなった。 年々増加している観光客だけではなく、労働者、留学生、日本人改宗者など、私たちの身近で生きる「隣人」となりつつある。加えて、ビジネスや労働力としての側面でも無視できない。日本とイスラームの縁は明治時代にまで遡る。戦前は回教政策も採られ、交流が活発だった時期もあった。だが、近年はテロや厳しい戒律などのイメージもあり、その印象はネガティブなまま更新されていない。本書は、日本とイスラームの歴史的関係を通覧し、わが国に住むムスリム(イスラーム教徒)の知られざる実像に肉薄。彼らへの多くのインタビューを通して、地域交流やハラール・ビジネスの実情と課題を浮き彫りにし、真の共存への道を探る。著者の長年に亘るフィールドワークの集大成。 |
【目次】 第1章 イスラームとは何か 第2章 日本におけるイスラームの歴史 第3章 日本人ムスリム 第4章 日本国内の外国人ムスリム 第5章 外国人ムスリムと「難民ビザ」 第6章 日本におけるハラール・ビジネスの実態 第7章 日本とイスラームの共存に向けて |
【おすすめ】 わが国に住むムスリムは移民、留学生、日本人改宗者などさまざまだ。彼らへのインタビューを豊富に収録し、知られざる実像に迫る。また、日本におけるイスラームの歴史を概観し、地域交流、宗教対応、ハラールビジネスの現状と課題を照射。共存の可能性を探る。 |