本の特送便 梅書房 > > 外国人労働者・移民・難民ってだれのこと?
9784087816723 外国人労働者・移民・難民ってだれのこと? | ||
¥1,760 | ||
|
||
お問合せ・ご注文 口コミを見る(0) |
【内容】 世界中で今、人が移動しています。戦争や貧困を逃れて、そして働く場を求めて。日本にもこれから大勢の人が外国から働きに来ます。今後どういう事がおきるのでしょうか。そして私たちは彼らと、どう接していけば良いでしょうか。中学生からおとなまで、この世界を知るための最良の一冊! |
【目次】 はじめに 世界では、人が国境を越えている! 第1章 外国人労働者ってどんな人?移民とどこがちがうの? 第2章 難民ってどんな人? 第3章 移民と難民はどこがちがうの? 第4章 日本はどうやって外国人労働者を受け入れるの? 第5章 世界に学ぶ、移民、外国人労働者問題 第6章 一〇〇万人のジャーニー・オブ・ホープ 第7章 日本は難民を受け入れてきたのか? 第8章 外国人と仲良くなろう |
【おすすめ】 やってくるのは「労働力」ではなく「人」です。 この本では「外国人労働者」「移民」「難民」はどう違うのか、そして彼らとどうつきあっていけばいいのかを、わかりやすく解説していきます。 世界中で今、人が移動しています。戦争や貧困を逃れて、そして働く場を求めて。外国人労働者受け入れ決定によって、日本にもこれから大勢の人が外国から働きに来ます。これからどういう事が起きるのでしょうか。そして私たちは彼らと、どう接していけば良いでしょうか。 2015年に中東、主にシリアから130万人の人たちがヨーロッパに押し寄せました。これをきっかけとして、EU内では極右政党が勢力を伸ばし、排外主義運動が高まるなど、混乱が続いています。世界では外国人を排除する方向が拡大するなか、日本では2018年6月に、安倍首相が外国人労働者の大幅受け入れを発表し、2019年4月から施行されます。外国人労働者・移民・難民は、一般の人たちの関心の対象になりつつあります。 本書では、中学生からおとなまで、わかりやすくこの問題を解説します。今のこの世界を知るための、最良の一冊です。 |