現在のカートの中
合計:
カートの中身を見る
商品検索

安い順 高い順
会員専用
メールアドレス

パスワード

クッキーに保存
パスワードを忘れた方はこちら
本の特送便 梅書房 > 算数科「問題解決の授業」ガイドブック
9784182428135 算数科「問題解決の授業」ガイドブック おすすめ
算数科「問題解決の授業」ガイドブック
¥2,117   在庫有り
早勢裕明/編著
明治図書出版
2017年4月
教育/学校教育/小学校算数科


個数

お問合せ・ご注文 口コミを見る(0)

【内容】

考第1章では、算数科におけるアクティブ・ラーニングと「問題解決の授業」の関連を検討し、第2章では、算数科での「問題解決の授業」づくりについて、手順やポイントになることを具体的にまとめた。第3章では、25の授業例を紹介。考えさせながら教える「問題解決の授業」のすべて。


【目次】

はじめに

第1章 アクティブ・ラーニングと「問題解決の授業」
 算数・数学科でアクティブ・ラーニングをどうとらえたらよいか?
 「問題解決の授業」とはどのような授業か?
 アクティブ・ラーニングと「問題解決の授業」の関係は?

第2章 算数科での「問題解決の授業」づくり
 「問題解決の授業」づくりの手順は?
 「問題解決の授業」を日常化するためには?

第3章 算数科の「問題解決の授業」25の授業例
 1【第1学年】ぜんぶでいくつ「たし算の意味の違い」
 2【第1学年】ひきざん「繰り下がりのあるひき算」
 3【第1学年】くらべかた「長さの直接比較」
 4【第1学年】3つのかずのたしざん・ひきざん「3口の数のひき算」
 5【第2学年】分数「1を2つに分けると」
 6【第2学年】長さ「任意単位による測定」
 7【第2学年】はこの形「面の形と数」
 8【第2学年】図をつかって考えよう「加法逆減法」
 9【第3学年】わり算「倍の計算」
 10【第3学年】重さ「重さの単位の関係」
 11【第3学年】円と球「円の直径」
 12【第3学年】表と棒グラフ「資料を表に整理する」
 13【第4学年】分数「大きさの等しい分数」
 14【第4学年】面積「広さの表し方」
 15【第4学年】垂直・平行と四角形「ひし形の性質」
 16【第4学年】変わり方「変わり方のきまりを使って」
 17【第5学年】整数の性質「素数調べ」
 18【第5学年】わり算と分数「商を分数で表すわり算」
 19【第5学年】単位量あたりの大きさ「混み具合」
 20【第5学年】合同な図形「合同な三角形のかき方」
 21【第5学年】変わり方「比例」
 22【第6学年】分数のかけ算「逆数」
 23【第6学年】円の面積「円の複合図形の面積」
 24【第6学年】拡大図と縮図「1つの点を中心にした拡大図」
 25【第6学年】文字と式「文字を使った式」



【おすすめ】

考えさせながら教える問題解決の授業のすべてがわかる!

「問題解決の授業」を通して実現される算数科のアクティブ・ラーニング。本書ではこれまでの研究をふまえた「問題解決の授業」の理論とともに、学年別25事例について教材研究の方法からアクティブ・ラーニングを取り入れた導入・展開・まとめの流れまでを詳しく解説!