現在のカートの中
合計:
カートの中身を見る
商品検索

安い順 高い順
会員専用
メールアドレス

パスワード

クッキーに保存
パスワードを忘れた方はこちら
本の特送便 梅書房 > そもそもなぜをサイエンス 3 人はなぜ酸素を吸うのか
9784272409433 そもそもなぜをサイエンス 3 人はなぜ酸素を吸うのか
そもそもなぜをサイエンス 3 人はなぜ酸素を吸うのか
¥2,592   在庫有り
大川満里子/著
大橋慶子/絵
大月書店
2016年9月
児童/学習


個数

お問合せ・ご注文 口コミを見る(0)
【内容】

私たちは、酸素を取り入れるために1日に2万回以上も呼吸しています。その酸素をからだ中のすべての細胞に運び、食べものから取り入れた有機物と反応させてエネルギーをつくりだしているのです。巧妙なメカニズムを完全図解。


【目次】

私たちは1日に2万回以上も呼吸している
人のからだは約60兆個もの細胞でできている
かたちや大きさはちがっても細胞のつくりは同じ
酸素を使って、細胞のなかでエネルギーをつくり出す
酸素はほかの物質と結びつきやすい性質をもっている
肺で酸素と二酸化炭素を交換する
もっと酸素を―進化してきた肺
水中で酸素を取り入れる―えらのしくみ
肺もえらもなく、からだの表面で呼吸する動物
赤血球のなかのヘモグロビンが酸素を運ぶ
ヘモグロビンは4個のうち1個の酸素を細胞にわたす
血液は1分間で全身を1周する
心臓の進化と体温調節
エネルギーのもとは有機物
デンプンをブドウ糖に変えて、内呼吸に使っている
ミトコンドリアでエネルギーをつくりだす
植物も呼吸して、酸素を取り入れている
地球上に酸素がふえ、生物が進化していった
酸素を使わずにエネルギーをつくり出す生物


【シリーズ内容】

あたりまえの日常現象で、意外に知られていないことを取り上げ、図や写真を駆使して基本原理からわかりやすく解説する科学読物シリーズ。教科書では前提とされていて説明のないことがらや、科学的に未解明の領域にも迫り、科学的思考の面白さを存分に伝える。

小学校高学年~高校生。