本の特送便 梅書房 > > 亡国の武器輸出 防衛装備移転三原則は何をもたらすか
9784772613071 亡国の武器輸出 防衛装備移転三原則は何をもたらすか | ||
¥1,728 | ||
|
||
お問合せ・ご注文 口コミを見る(0) |
【内容】 戦後70年「戦争をしない国」を築き上げてきた日本。政府も「武器輸出禁止三原則」を「平和国家であること」の基本原則と宣言してきた。 ところが『防衛装備移転三原則』により軍需産業強化の政策を進められ、軍産学複合体が動き出している。 「武器輸出大国」への進行を食い止めるため、いま、何をなすべきか! 軍が海外で武力を行使し、産業が武器製造に依存し、学術が武器開発に従属するとき、日本社会は崩壊する!! |
【目次】 第1部 武器輸出禁止から武器輸出国に変容する日本 01 武器輸出三原則はどのように成立し、どのように骨抜きされていったか 02 憲法9条の具現化として武器輸出三原則はあった 03 「防衛装備庁」が武器輸出の旗振り役として発足した 04 新ODA大綱の下で、軍事支援ができるようになった 第2部 世界の武器輸出入と武器ビジネスのしくみ 05 アジア地域で急拡大する武器取引 06 世界の武器が中東に流れ込む――軍需産業の「成長市場」で起きていること 07 国・軍需企業で何が起きているのか 08 東芝と軍事ビジネス 09 復活する軍需利権フィクサーたち――構造化する天下りと汚職 第3部 軍学共同から軍産学複合体に向かう日本 10 「軍学共同」は「軍産複合体」の前哨戦である 11 なぜ、研究者は軍学共同に加担するのか 12 大学が軍事、武器開発に関わらないという原点に戻るために 13 AIに支配されるオートノマス兵器の開発 14 宇宙軍拡に駆り出される研究者たち 15 大国の武器で命を奪われる中東の子どもたち 16 戦争を欲する日本版「軍産学複合体」を作らせないために |