現在のカートの中
合計:
カートの中身を見る
商品検索

安い順 高い順
会員専用
メールアドレス

パスワード

クッキーに保存
パスワードを忘れた方はこちら
本の特送便 梅書房 > 美味しい進化 食べ物と人類はどう進化してきたか
9784772695664 美味しい進化 食べ物と人類はどう進化してきたか
美味しい進化 食べ物と人類はどう進化してきたか
¥2,640   在庫有り
ジョナサン・シルバータウン/著
熊井ひろ美/訳

インターシフト
2019年11月
理学/生物学


個数

お問合せ・ご注文 口コミを見る(0)
 
【内容】

料理の起源から、未来の食べ物まで。
食べ物と人類はいかに進化してきたのか?

食が人類を変え、人類が食を変えた壮大な物語ーー

・ヒト族はいつ料理を始めたのか
・地球を移動した人類の大いなる旅の食料とは?
・穀物栽培はヒト遺伝子をどう変えたか
・味覚の好みはなぜ違うのか
・チーズの中で繰り広げられる競争と共生
・酒好きな酵母たちが旨いワインやビールをはぐくむ科学
・世界最古のデザートとは?
・・・・
美味しさにひそむ進化のドラマを、著名な進化生態学者が明かします。


【目次】

▼第1章 進化美食学 ◎ ダーウィンとディナーをご一緒に
進化を食べる招待状/種子と羊膜/
パンケーキと生命進化の分岐点/料理の起源から未来の食べ物まで

▼第2章 料理 ◎ ヒト族はいつ料理を始めたのか
料理をする動物/肉の毒性/地下貯蔵器官とゾウ/
脳の増大、エネルギー代謝率の向上/ネアンデルタール人の食事

▼第3章 貝 ◎ 人類の大いなる旅の食料
世界最古の貝塚/海岸沿いのルート/浜辺の採集民の暮らし

▼第4章 パン ◎ 穀物の栽培が変えたヒト遺伝子
創始者作物/なぜ穀物の栽培化に何千年もかかったのか/
パンコムギの巨大なゲノム/ナチスが狙った種子コレクション/
進化を逆戻りしたライムギ/α-アミラーゼの多い人、少ない人

▼第5章 スープ ◎ 味を感じる「鍵穴」と失われた味覚
原始スープと「うま味」/T1Rファミリー/
苦味の不思議/味覚の多様性と遺伝暗号

▼第6章 魚 ◎ 風味の決め手となる遺伝子
ヒトは嗅覚が鈍いのか/風味は鼻が作り出す/
白身魚と赤身魚の筋肉/古代ローマのガルム人気

▼第7章 肉 ◎ 野生動物が家畜になるとき
寄生虫が教えてくれる肉食の起源/マンモス・ステップ/
野生の肉不足/ニワトリ、地球を巡る/
家畜化はどのように進んだか/家畜化症候群

▼第8章 野菜 ◎ 多様性と進化の戦い
野生のキャベツやトマトから/南米大陸の園芸/
インカ帝国の反乱鎮圧政策/シアン配糖体、「カラシ油」/禹の三角形

▼第9章 ハーブとスパイス ◎ 毒になるのに美味しいわけ
熱帯の料理とスパイスの関係/ミントの香りを変えるたった一つの遺伝子/
タイムのにおいが消える場所/トウガラシが「熱い」のは?/鳥は激辛でも感じない

▼第10章 デザート ◎ 甘い罠
純粋なエネルギー源/最古のデザート/壊れたフィードバックループ/
倹約遺伝子型/姿を隠すマントをかぶった「果糖」

▼第11章 チーズ ◎ 最も人工的な食べ物
乳とチーズの起源/珍しい乳糖/ラクターゼ活性持続症の進化/
チーズはマイクロバイオーム/風味をもたらす相利共生/チーズの中の細菌競争

▼第12章 ワインとビール ◎ 酒好きな酵母たちの物語
顕花植物の出現に始まる/「近隣窮乏化作戦」から「生産・蓄積・消費作戦」へ/
アルコール中毒になる人、ならない人/ワイン誕生の地はどこか/
一匹狼のDNAが新種を生みだす/フィロキセラ問題/
遺伝子の水平移動/カールスバーグを世界企業にした酵母

▼第13章 祝宴 ◎ 狩りの獲物を分け合うことから
利他行動はなぜ進化したか/チンパンジーとヒトの食物分配/
他人の目/イノシシのトロイ風/贈り物競争

▼第14章 未来 ◎ 持続可能な食べ物の進化とは?
人口増加と気候変動/第2次「緑の革命」/ハワイのパパイアを救う/
遺伝子組み換え作物の問題は、進化の問題だ/進化と料理は似ている