現在のカートの中
合計:
カートの中身を見る
商品検索

安い順 高い順
会員専用
メールアドレス

パスワード

クッキーに保存
パスワードを忘れた方はこちら
本の特送便 梅書房 > 「子どもの貧困」解決への道 実践と政策からのアプローチ
9784880376592 「子どもの貧困」解決への道 実践と政策からのアプローチ
「子どもの貧困」解決への道 実践と政策からのアプローチ
¥2,484   在庫有り
浅井春夫/著
出版社名 自治体研究社
出版年月 2017年2月
頁数・縦 230P 21cm

個数

お問合せ・ご注文 口コミを見る(0)
【内容】

6人に1人の子どもが貧困状態に置かれている。この状況を、行政、教育、労働の観点から分析し、こども食堂、フードバンク、学習支援等の実践活動の課題を指摘。併せて、政府の「子どもの貧困対策法」に批判的対案を示し、自治体の「子どもの貧困対策条例」のモデル案を提出する。「ふやすな! 子どもの貧困」に向けての総合的なアプローチ。

【目次】

●Ⅰ 子どもの貧困の現状と打開策 ●

 ◆1章 子どもたちを見捨てない社会を求めて
  1 「子どもの貧困」問題への社会的注目と第二次ブーム
  2 貧困ライン低下のなかの「子どもの貧困」の広がり
  3 子どもの貧困を生み出す社会構造
  4 子どもの貧困対策を考える視点
  5 積極的財政投入こそ課題
  6 子どもの貧困対策の課題
  7 子どもの貧困解決への政策の検討

 ◆2章 問われるべき乳幼児の貧困
  1 子どもの貧困対策は人生の出発点から
  2 乳幼児期の貧困問題
  3 乳幼児における子どもの貧困対策の意義
  4 「乳幼児の貧困」問題に気づくために
  5 乳幼児の貧困対策のプラットフォームとしての保育所
  6 子どもの貧困問題の解決のために
  7 人生はじめの貧困問題への政策提案

 ◆3章 労働問題の視点から子どもの貧困を捉える
  1 人間らしく働くことと非人間的労働の分岐点
  2 子どもの貧困とは何か
  3 子どもの貧困の構造と再生産
  4 現代の労働問題の解決抜きに子どもの貧困の改善はありえない
  5 子どもの貧困の解決のために

 ◆4章 「子どもの貧困対策法」批判、「子どもの貧困対策条例」の提案
  1 貧困バッシングが意味するもの
  2 子どもの貧困対策法の成立と問題点
  3 子どもの貧困対策法の逐条検討
  4 子どもの貧困対策の課題
  5 子どもの貧困対策大綱の基本的欠陥
  6 子どもの貧困対策条例の骨格の提案

●Ⅱ 状況を変えるための実践と課題 ●

 ◆1章 食生活の貧困とこども食堂
  1 食べられない子どもの存在
  2 子どもの貧困と食生活の権利
  3 学校給食の実施状況
  4 全国に広がるこども食堂・フードバンク
  5 地域の子どもの貧困対策としてのこども食堂の意義

 ◆2章 学習支援塾(無料学習塾)と学びの権利保障
  1 学習権の保障なくして、人間的発達なし
  2 学習支援塾の広がりの背景としての「子どもの貧困」
  3 国・文部科学省の子どもの貧困対策
  4 貧困な教育政策の改善を
  5 学習支援塾の現状と課題
  6 学習支援塾の質量ともに推進するための課題

 ◆3章 児童養護施設の子どもの大学進学
  1 大学進学の状況
  2 児童養護施設から見える日本の家族の現状
  3 児童養護施設児童の高校等進学率の推移
  4 児童養護施設児童の大学等進学率の推移
  5 大学進学の意味と社会的養護の課題

 ◆4章 子どもの貧困と性教育の可能性
  1 本気度が問われている
  2 子どもの貧困の定義
  3 子どもの貧困と人格形成
  4 子どもの貧困に抗う性教育の可能性
  5 国際セクシュアリティ教育ガイダンスを活かして
  6 研究を社会運動につなげて

 ◆5章 沖縄のいまと子どもの貧困へのとりくみ
  1 翁長県知事の「子どもの貧困」への想い
  2 沖縄の子どもの貧困の現状─「沖縄子ども調査」を通して
  3 沖縄における(子どもの)貧困の歴史性
  4 「沖縄県子どもの貧困対策計画」から学ぶべきこと
  5 オール沖縄のふくし運動のテコに

「子どもの貧困」解決への道 実践と政策からのアプローチ