9784886838308
学校がキライな君へ
![]() |
||
![]() |
||
¥1,728
![]() |
||
|
||
お問合せ・ご注文 口コミを見る(0) |
【内容】 「俺は先生の生徒でよかったよ」― 教師生活で、生徒に絶望したことは何度もある。しかし、絶望から救ってくれたのもまた、生徒であった―。 学校に傷つき、家庭に悩み、さまざまな重いものを背負っている夜間高校の生徒たち。彼らと向き合い、一緒に学び成長していった教師の記録。 |
【目次】 序に代えて――三二年前にタイムスリップ 第一部 心に春の光よ届け ①退職の日に研修なんて! ②私はCランクですか? ③九時過ぎスタートの忘年会 ④大震災より処分優先 ⑤久々、チョークを持ってみたら ⑥三〇年ぶりの再会 ⑦同時代を生きる ⑧春の光よ届け ⑨消えないきずな ⑩地元の酒房のマスターは…… ⑪三人分の署名 ⑫シールズとの対話 ⑬夜間定時制の奇跡 ⑭ミカと過ごした一〇九五日 ⑮もう一度、ミカのこと ⑯定時制に乾杯! 嵐の中の「納涼のゆうべ」 ⑰オヤジもつらいよ――卒業生との「交換書簡」から ⑱これが私――自分探しの長い旅 ⑲もう一つ食べていいよ――教員生活最後の出会い、そして別れ ⑳友情とふるさとと――自分史風に 第二部 現在を生きる教え子たち ①自分に「お疲れさん!」――一生に一度の証人尋問 ②電話で教育相談 ③現在を生きる教え子たち ④乾杯! 卒業直前の結婚式 ⑤自分を隠さずに生きる――統廃合反対運動の中で ⑥その写真、もらえませんか? ⑦なめてるんじゃないの? ⑧勇太と過ごした三六五日 ⑨一〇〇点差を超えるもの ⑩取り戻したい、生徒が主人公の入学式・卒業式を ⑪オレを捨てたべ ⑫表に出ろ! ⑬学校嫌いを乗り越えて ⑭八〇歳の修学旅行 ⑮進級したかったです――少年院送致の生徒からの手紙 ⑯ドタキャンするかも――小さな奇跡の顛末 ⑰禁煙してる。えらいだろ ⑱リオさんの書いた五行詩 ⑲悔しさと嬉しさと――裁判で得た「宝物」 あとがき |
【おすすめ】 〔底冷えのする夜、放課後の部活を終えて生徒と話しながら帰る時、生徒が何気なく口にする自分の生い立ち。また、誰もいなくなった職員室の片隅で、問わず語りに生徒が語る家族のこと。その時の「小さな感動」を文字に変えた。生徒たちからほとばしり出る肉声、揺れ動く姿を――。書かないではいられなかった。〕(「あとがき」より) 「定時制の生徒たちは、重いものを背負いながらも、前向きに生きています。その姿に、私たち教師は励まされてきました。本日の企画は、その生徒たちへのささやかなお返しでもあります」 「学校には放課後がある。夜間定時制高校にも、短いが放課後があり、クラブ活動もある。Kは、私が顧問をしていたバスケット部の生徒だった。授業で教えたこともない、クラブだけの付き合いのK。私の教員生活最後の年のことである――。」(本文より) |